よく読まれている人気記事
- 2015/10/17
- 00:00
俺が居た時期が悪く院生はやりたい放題でデタラメな研究で卒業しようとするやつがいた →俺はそいつの潰すことにした。
634: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 07:49:59 ID:OviX0mcg
大学院時代のお話。
自分がいた大学院の専攻は様々な分野の研究室があったため、その大学ランクに比べて
入試が比較的容易(特定分野に特化した試験問題を出せないから)だった。
そのため、学歴ロンダリングの標的にされやすく、ゴミ学生がよく紛れ込み、不幸にも自分がいた研究室にもUというのが一匹いた。
Uは当初は(自分や他の学生と同様に)かなり難しいテーマに取り組んでいたが、修士2年の夏を過ぎた辺りから
「当初はこんな難しいアプローチが必要と思われたが、実はもっと簡単なアプローチで解決できた」といった論調の報告を
ゼミ(研究の進捗報告会)でするようになった。つまり、その簡単なアプローチで進めて修論書いて卒業しようって魂胆。
自分がいた大学院の専攻は様々な分野の研究室があったため、その大学ランクに比べて
入試が比較的容易(特定分野に特化した試験問題を出せないから)だった。
そのため、学歴ロンダリングの標的にされやすく、ゴミ学生がよく紛れ込み、不幸にも自分がいた研究室にもUというのが一匹いた。
Uは当初は(自分や他の学生と同様に)かなり難しいテーマに取り組んでいたが、修士2年の夏を過ぎた辺りから
「当初はこんな難しいアプローチが必要と思われたが、実はもっと簡単なアプローチで解決できた」といった論調の報告を
ゼミ(研究の進捗報告会)でするようになった。つまり、その簡単なアプローチで進めて修論書いて卒業しようって魂胆。
スポンサーリンク
管理人一押し記事
かなり胡散臭い理論で、Uが嘘を付いているようにしか見えなかったのだが、如何せんその場では証拠もないし証明もできない。
教授はお忙しいお方で一人一人の研究内容を事細かにチェックしている暇もないし、その頃はちょうど講師や助手といった
ドクター以下を直接指導する層がゴッソリ抜けていた時期だったので、良くも悪くも院生はやりたい放題。
嘘八百研究で自分と同じ学位を取られるのは癪に障るし、ましてや学会や投稿論文で出されたら研究室の恥になる(後者はまぁ通らないだろうけど)。
というわけで、潰しにかかりました。
続く
教授はお忙しいお方で一人一人の研究内容を事細かにチェックしている暇もないし、その頃はちょうど講師や助手といった
ドクター以下を直接指導する層がゴッソリ抜けていた時期だったので、良くも悪くも院生はやりたい放題。
嘘八百研究で自分と同じ学位を取られるのは癪に障るし、ましてや学会や投稿論文で出されたら研究室の恥になる(後者はまぁ通らないだろうけど)。
というわけで、潰しにかかりました。
続く
635: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 07:51:22 ID:OviX0mcg
続き
昼は自分の研究テーマをやって、帰宅後はUの嘘の証拠を探すべく論文をかき集めた(使えそうなのは全部英論文だったよコンチクショー)。
どうせやるなら徹底的にと思い、その本来のアプローチで解析コードを作り上げ、本来の条件で計算をした。
つまり、Uが本来やるべき仕事を自分がやったってこと。
一部Uの集めた論文を参考にしたり、他の人が書いたコードを使わせてもらったりもしたが、2ヶ月という超短期間で
Uの「本来の」研究は概ね完成した。 ぶっちゃけ、その期間中は平均睡眠時間が3時間を切っていて、お花畑が見えた。
で、満を持してゼミでUの嘘八百を暴露。Uが嘘八百研究をしていたことについて教授は激怒。もうゼミに来なくていいし、
修論も書かなくていい、但し年間の学会参加と投稿論文執筆のノルマはこなしてもらうので、○○(自分)からデータもらってこい、と仰った。
で、自分のところにデータもらいに来たUは図々しくも「データだけじゃなく、投稿論文の本文も書いて」と抜かしやがったが拒否。
「解析コードくれ」とも抜かしやがったが当然拒否。この業界、自分が書いた解析コードというのは愛娘も同然だ。クズに娘はやれん。
ただ、今後他の人がそのテーマを発展させていく可能性はあるので、解析コードはパス付きzipにして研究室の鯖に置いておいた。
その後、Uは卒業できず、またその年で教授は定年退職(私立の別の大学に移られたけど)したので、別の姉妹研究室に引き取られて修士3年目開始(w
自分は就職後、その研究室のホームページを時々チェックしてたけど、いつの間にかUの名前は消えていたので学位取得はしていない模様。
さらにその後、別の修士学生(女性)が自分が作ったコードを使いたいと申し出てきたので、メールでその子の研究方針や素養を確認した上でパスを渡した。
男性相手なら断りたいところだが、百合ならいいかな、と思って…
この一件について「粘着」「やりすぎ」と言う者もいたが、本来上の者がやるべきことを自分がやっただけだと思っている。
昼は自分の研究テーマをやって、帰宅後はUの嘘の証拠を探すべく論文をかき集めた(使えそうなのは全部英論文だったよコンチクショー)。
どうせやるなら徹底的にと思い、その本来のアプローチで解析コードを作り上げ、本来の条件で計算をした。
つまり、Uが本来やるべき仕事を自分がやったってこと。
一部Uの集めた論文を参考にしたり、他の人が書いたコードを使わせてもらったりもしたが、2ヶ月という超短期間で
Uの「本来の」研究は概ね完成した。 ぶっちゃけ、その期間中は平均睡眠時間が3時間を切っていて、お花畑が見えた。
で、満を持してゼミでUの嘘八百を暴露。Uが嘘八百研究をしていたことについて教授は激怒。もうゼミに来なくていいし、
修論も書かなくていい、但し年間の学会参加と投稿論文執筆のノルマはこなしてもらうので、○○(自分)からデータもらってこい、と仰った。
で、自分のところにデータもらいに来たUは図々しくも「データだけじゃなく、投稿論文の本文も書いて」と抜かしやがったが拒否。
「解析コードくれ」とも抜かしやがったが当然拒否。この業界、自分が書いた解析コードというのは愛娘も同然だ。クズに娘はやれん。
ただ、今後他の人がそのテーマを発展させていく可能性はあるので、解析コードはパス付きzipにして研究室の鯖に置いておいた。
その後、Uは卒業できず、またその年で教授は定年退職(私立の別の大学に移られたけど)したので、別の姉妹研究室に引き取られて修士3年目開始(w
自分は就職後、その研究室のホームページを時々チェックしてたけど、いつの間にかUの名前は消えていたので学位取得はしていない模様。
さらにその後、別の修士学生(女性)が自分が作ったコードを使いたいと申し出てきたので、メールでその子の研究方針や素養を確認した上でパスを渡した。
男性相手なら断りたいところだが、百合ならいいかな、と思って…
この一件について「粘着」「やりすぎ」と言う者もいたが、本来上の者がやるべきことを自分がやっただけだと思っている。
638: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 08:29:20 ID:/ozN1eDs
>>634
頭脳労働者の武勇伝、実にスッとしたぜ。GJ!!
頭脳労働者の武勇伝、実にスッとしたぜ。GJ!!
643: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 09:54:48 ID:GvvagOoN
限りなく無駄な努力じゃね?損得勘定で言ったら無茶苦茶赤字だろこれ
何がコイツをここまで駆り立てたのだろう…
クズ相手にここまでやる意味が俺にはさっぱり分からん もっとあっさりした方法無かったのか?
何がコイツをここまで駆り立てたのだろう…
クズ相手にここまでやる意味が俺にはさっぱり分からん もっとあっさりした方法無かったのか?
646: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 10:41:25 ID:9mx/qPeq
>>643
研究者ってのはそういうもんだ。
この方法がダメだった、ということを知るだけでも先端研究では成果の1つになる。
研究者ってのはそういうもんだ。
この方法がダメだった、ということを知るだけでも先端研究では成果の1つになる。
653: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 11:19:56 ID:M4Rdz9Qt
自分の論文はきちんと仕上げる
その上でUの論文も実質仕上げて学会で論破
態度を改めないUは留年
やる気のある後輩の女性に引き継ぐ
そして研究室のメンツを保った
こんだけあってスカっとしない奴は間違いなく低学歴
その上でUの論文も実質仕上げて学会で論破
態度を改めないUは留年
やる気のある後輩の女性に引き継ぐ
そして研究室のメンツを保った
こんだけあってスカっとしない奴は間違いなく低学歴
657: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 11:48:39 ID:j6qeBOW+
研究室のメンツどうこうなら他に協力を頼めば良かったのに
>>653
論破したのは学会じゃなくてゼミだろ
学会でそんなことしたら全く意味ない
>>653
論破したのは学会じゃなくてゼミだろ
学会でそんなことしたら全く意味ない
658: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 11:58:13 ID:GvvagOoN
>>646
なるほど? 研究者ってみんなこうなのね
研究者を怒らせたら怖いということがよくわかった
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なるほど? 研究者ってみんなこうなのね
研究者を怒らせたら怖いということがよくわかった
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
662: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 12:18:13 ID:OviX0mcg
>>643
> 限りなく無駄な努力じゃね?損得勘定で言ったら無茶苦茶赤字だろこれ
そうでもないですよ。
1人分の学費で2人分の勉強ができました。
自分がいた研究室と、奴がとばされた姉妹研究室から、さらには大学から嘘研究が流出するのを防ぎました。
あと、奴は某電力会社に内定が決まっていたので、日本の原発事業からゴミを一匹排除しました。
>>657
> 研究室のメンツどうこうなら他に協力を頼めば良かったのに
関連文献から証拠探して教授にチクるだけでも良かったんですが、そうなると
Uは研究やり直し → できるわけない → 留年 → 何年やっても同じ → 失敗
と成果が出ないばかりか、奴に任せたばかりに2年も3年も時間を無駄にすることになるので。
個人的にあのテーマはちゃんと進めたらどんな結果が出るか興味もあったので、自分でやっちゃいました。疲れたけど。
> 限りなく無駄な努力じゃね?損得勘定で言ったら無茶苦茶赤字だろこれ
そうでもないですよ。
1人分の学費で2人分の勉強ができました。
自分がいた研究室と、奴がとばされた姉妹研究室から、さらには大学から嘘研究が流出するのを防ぎました。
あと、奴は某電力会社に内定が決まっていたので、日本の原発事業からゴミを一匹排除しました。
>>657
> 研究室のメンツどうこうなら他に協力を頼めば良かったのに
関連文献から証拠探して教授にチクるだけでも良かったんですが、そうなると
Uは研究やり直し → できるわけない → 留年 → 何年やっても同じ → 失敗
と成果が出ないばかりか、奴に任せたばかりに2年も3年も時間を無駄にすることになるので。
個人的にあのテーマはちゃんと進めたらどんな結果が出るか興味もあったので、自分でやっちゃいました。疲れたけど。
654: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 11:23:39 ID:o0vMx2nE
Uってやつはコミュ力ありそうだな
665: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 12:42:34 ID:OviX0mcg
>>654
> Uってやつはコミュ力ありそうだな
それは言えてます。
奴はどうも体育会系の出のようで、口だけは上手かった。
相当注意深く聞かなければ、奴の話の嘘に気づかなかったかも知れない。
大学院なんか入らないで、さっさとどっかのセールスか渉外でもやってりゃ良かったんだな。
> Uってやつはコミュ力ありそうだな
それは言えてます。
奴はどうも体育会系の出のようで、口だけは上手かった。
相当注意深く聞かなければ、奴の話の嘘に気づかなかったかも知れない。
大学院なんか入らないで、さっさとどっかのセールスか渉外でもやってりゃ良かったんだな。
686: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 18:49:01 ID:EmW/sYo1
うーん、そこまでやる前になんでUに直接「お前の研究そのままだとアレだろ」と指摘しなかったのかが
ひっかかるなあ・・・。自分も院卒だが、誰かがちょっとおかしなことやるとすぐ指摘しあってた。(規模が
小さいゼミだったからかもしれんけど)
まあ相手の嘘を指摘する前にある程度自分で研究はしなきゃならないと思うが、「満を持してゼミで
嘘八百を暴露」する前に、U呼び出して「これこれこの通りだからちゃんとやり直せ。やり直さないなら
ゼミで暴露する」とワンクッション置いてやったほうがよかったんじゃないかと・・・。
ひっかかるなあ・・・。自分も院卒だが、誰かがちょっとおかしなことやるとすぐ指摘しあってた。(規模が
小さいゼミだったからかもしれんけど)
まあ相手の嘘を指摘する前にある程度自分で研究はしなきゃならないと思うが、「満を持してゼミで
嘘八百を暴露」する前に、U呼び出して「これこれこの通りだからちゃんとやり直せ。やり直さないなら
ゼミで暴露する」とワンクッション置いてやったほうがよかったんじゃないかと・・・。
691: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 19:45:13 ID:Se+s3aou
Uは教授が激怒する級の酷い事を平然とするような奴だから
下手に陰で注意しようとすると後で何されるか分からんぞ?
相手は相当に口上手い奴ならあらかじめ各方面に根回ししないといけないし
真っ先に根回ししないといけない教授はゼミ以外じゃほとんど捕まえられない状況だったんなら
ゼミで一気に暴露した方が色々手間が省けて楽そうだが
下手に陰で注意しようとすると後で何されるか分からんぞ?
相手は相当に口上手い奴ならあらかじめ各方面に根回ししないといけないし
真っ先に根回ししないといけない教授はゼミ以外じゃほとんど捕まえられない状況だったんなら
ゼミで一気に暴露した方が色々手間が省けて楽そうだが
694: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 20:32:59 ID:OviX0mcg
真面目に職探ししてるけどなかなか仕事が見つからなくて貧困にあえいでいる人は、まぁ助けてもいいかもね。
金に困っているからといって強盗を企てる奴は、通報するしかないよね。説得するっていう人格者もいるかも知れないけど…
端的に言うと、Uは後者。
もっと穏便に済ませる方法はあったと思う。
でも、>>662に書いたように義憤と技術的興味の方が勝って、手荒な方法を採った。
結果的には、奴の空けた穴はほぼ滞りなく埋められたし、ちゃんと後輩にも引き継がれたのだから、後悔はしていない。
あとUの敗因は、嘘がバレたときに
「嘘を付いていたわけではなく、思い違いをしていただけです。すぐに直します」
と言い逃れできるようにしておかなかったことかな。悪さをするにも知恵が要る。
金に困っているからといって強盗を企てる奴は、通報するしかないよね。説得するっていう人格者もいるかも知れないけど…
端的に言うと、Uは後者。
もっと穏便に済ませる方法はあったと思う。
でも、>>662に書いたように義憤と技術的興味の方が勝って、手荒な方法を採った。
結果的には、奴の空けた穴はほぼ滞りなく埋められたし、ちゃんと後輩にも引き継がれたのだから、後悔はしていない。
あとUの敗因は、嘘がバレたときに
「嘘を付いていたわけではなく、思い違いをしていただけです。すぐに直します」
と言い逃れできるようにしておかなかったことかな。悪さをするにも知恵が要る。
697: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 20:48:45 ID:DsWrOO6b
>>690
誤った方法、誤った結論を指摘されて恨むような馬鹿は、
大学院なぞいかずに就職すればいいんだよ。
まあ、「学歴ロンダリング」とかいう間抜けな台詞をはいている
時点で、>>634の程度も知れているけどね。
誤った方法、誤った結論を指摘されて恨むような馬鹿は、
大学院なぞいかずに就職すればいいんだよ。
まあ、「学歴ロンダリング」とかいう間抜けな台詞をはいている
時点で、>>634の程度も知れているけどね。
700: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 21:16:52 ID:7qC0xaSp
>>697
可哀想に、君のいたところは学歴ロンダ組にも相手にされないところだったんだね
可哀想に、君のいたところは学歴ロンダ組にも相手にされないところだったんだね
701: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 21:34:10 ID:DsWrOO6b
>>700
自分がいたところは、代々弟子に継がせるということをしない
方針だったから、他研究室、他大学から大勢人が来ていた
が、外からの学生でも優秀な奴もいたし、プロパーでもろく
に顔すら出さない奴もいたよ。
研究に関しては、できる奴、まじめにやる奴かどうかだけが
重要なんで、プロパーだろうが外から来ようが、そんなことは
関係ない。
たこつぼにこもって、「お入学」自慢をやってるから駄目なん
だよ。
自分がいたところは、代々弟子に継がせるということをしない
方針だったから、他研究室、他大学から大勢人が来ていた
が、外からの学生でも優秀な奴もいたし、プロパーでもろく
に顔すら出さない奴もいたよ。
研究に関しては、できる奴、まじめにやる奴かどうかだけが
重要なんで、プロパーだろうが外から来ようが、そんなことは
関係ない。
たこつぼにこもって、「お入学」自慢をやってるから駄目なん
だよ。
703: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 21:43:35 ID:OviX0mcg
>>697
学部時代よりもランクの高い院に入って最終学歴に箔を付けようとすることを「学歴ロンダリング」といいます。
結構、一般的な言葉ですよ。
うちの院も外から来たのが全員アレかというとそうではなくて、何人かはそういうのが混じってるって程度で殆どは真面目だったけどね。
学部からの持ち上がりでもろくでなしはいたけど、外から来たのは動機が明確なだけに、やることが露骨だったかな。
ちなみに、就職してからリクルーターをしたことがあってその時に知ったことですが、少なくとも自分の就職した会社は
最終学歴だけでなく学部時代にいた大学名も見ているとのこと。学歴だけで全部決めてるわけじゃないらしいけどね。
そうなると、学歴ロンダリングってどれほどの意味があったんだろう、と今になって思う。
学部時代よりもランクの高い院に入って最終学歴に箔を付けようとすることを「学歴ロンダリング」といいます。
結構、一般的な言葉ですよ。
うちの院も外から来たのが全員アレかというとそうではなくて、何人かはそういうのが混じってるって程度で殆どは真面目だったけどね。
学部からの持ち上がりでもろくでなしはいたけど、外から来たのは動機が明確なだけに、やることが露骨だったかな。
ちなみに、就職してからリクルーターをしたことがあってその時に知ったことですが、少なくとも自分の就職した会社は
最終学歴だけでなく学部時代にいた大学名も見ているとのこと。学歴だけで全部決めてるわけじゃないらしいけどね。
そうなると、学歴ロンダリングってどれほどの意味があったんだろう、と今になって思う。
708: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 21:55:20 ID:DsWrOO6b
>>703
今いる業界の関係でも、私大→東大院で、今は東大教授として学界の
重鎮になっている先生がいるよ。もちろん、ものすごく優秀な研究者だ。
私大から海外の一流大に留学して学位を取るなんていうのも、馬鹿に
とっては「ロンダ」なんだろうね。
正直、学歴ロンダだなんだなんていう寝言は、淀んだたこつぼの中でしか
通用しない。
中身、業績の無い学生さんにとっては、「自分は難しい入試を突破して
入ったのに、あいつは」という自慢しかしようがないんだろうけど、指導す
る側からすれば、能力とやる気があるかどうか、「成果」「論文」として
結果を出せるかどうかが全てだよ。やる気も無いくせにプライドだけ
無駄に高い奴ほど、どうしようもない奴はいない。
今いる業界の関係でも、私大→東大院で、今は東大教授として学界の
重鎮になっている先生がいるよ。もちろん、ものすごく優秀な研究者だ。
私大から海外の一流大に留学して学位を取るなんていうのも、馬鹿に
とっては「ロンダ」なんだろうね。
正直、学歴ロンダだなんだなんていう寝言は、淀んだたこつぼの中でしか
通用しない。
中身、業績の無い学生さんにとっては、「自分は難しい入試を突破して
入ったのに、あいつは」という自慢しかしようがないんだろうけど、指導す
る側からすれば、能力とやる気があるかどうか、「成果」「論文」として
結果を出せるかどうかが全てだよ。やる気も無いくせにプライドだけ
無駄に高い奴ほど、どうしようもない奴はいない。
709: おさかなくわえた名無しさん 2009/11/08(日) 22:05:40 ID:OviX0mcg
>>708
何か君の気に障ったようだけど、ま、落ち着いて。
他の大学院へ行った者全員を学歴ロンダ呼ばわりしてるわけじゃないよ。
向学心がある結果としてより高いランクの大学院に入り、その大学院を卒業するに見合った成果を残せる者は特に問題ないし、
そういった人たちを指して「学歴ロンダリング」とは呼ばない。少なくとも自分が出た院はね。
問題なのは、ロクに向学心も無いのに就活目当てにネームバリューだけ目当てで院にくる輩。
そういう輩が目論んでいることが「学歴ロンダリング」なんだよ。
何か君の気に障ったようだけど、ま、落ち着いて。
他の大学院へ行った者全員を学歴ロンダ呼ばわりしてるわけじゃないよ。
向学心がある結果としてより高いランクの大学院に入り、その大学院を卒業するに見合った成果を残せる者は特に問題ないし、
そういった人たちを指して「学歴ロンダリング」とは呼ばない。少なくとも自分が出た院はね。
問題なのは、ロクに向学心も無いのに就活目当てにネームバリューだけ目当てで院にくる輩。
そういう輩が目論んでいることが「学歴ロンダリング」なんだよ。
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(83)
- 関連記事
-
- ある日、父が真剣な顔をして私と弟、母を呼び、一人ずつぎゅっと抱きしめた後、ヤクザの事務所へ乗り込んでいった・・・
- 糞「子供の頃から一流を持たないと価値が分からない!それが我が家の教育方針なの!」俺「じゃあ、お前のベルトと靴も一流にして下さいって親にお願いしろよ」糞「」
- 【ナイス対応】『同じビル内に入っているA社の電話番号を教えろ!』俺「分かりません」『もういい!電話代はお前が払え!』俺「 」『…』
- トメ「糞マズイ料理を出すな!旦那が可愛そう!料理も子供も作れないなんてそんな糞嫁いらん!」姪「折角私が作ったのに!糞婆キライ!」トメ「え?嫁が作ったんじゃないの?!」
- 会社の面接に向かう途中で胸を押さえて苦しそうなおじいちゃんに遭遇!そのおじいちゃん助けて面接に遅刻した俺・・・
お悩み相談、最新ニュースで語り合う『ガルトピ』♪ 女性のためのおしゃべりコミュニティOPEN!気になる話題にみんなでコメント、投票ボタンで盛り上がれる掲示板サイト【ガールズトピックス】
スポンサーリンク
オススメサイト最新記事
コメント
-
-
名無し@勘違い 様
-
ウソ研究、口だけ達者…Uが小保方で脳内再生された…
-